新着情報

店舗設計と施工で売り上げを伸ばすためのデザインのポイント


 

 

新しい店舗を設けるときや、既存の店舗のリニューアルをするときには

店舗設計と施工にこだわると売り上げを大きく向上させられる可能性があります。

店舗設計ではデザインに関して重要なポイントを1つ押さえておくだけで大きな違いが生じます。

この記事を通して肝心なポイントを理解し、納得できる施工結果を得られるようにしましょう。

 


・店舗設計にこだわって施工すれば売り上げは伸ばせる

店舗設計にこだわると売り上げが伸びるのはなぜかをまずは理解しておきましょう。

店舗での売り上げには顧客が購買行動を起こしやすいかどうかによって左右されます。

例えば、店舗に入ってすぐにセール品が目につき、近くにレジがあったらセール品だけ買って帰ってしまうでしょう。

しかし、セール品が店舗の奥の方にあり、

レジに行くには入口とは違う出口の方に向かわなければならない店舗設計になっていたらどうなるでしょうか。

顧客はセール品に到着するまでに店内を見て、他の商品も買ってくれる可能性があります。

また、目的のセール品をかごに入れてからレジに向かう間に、

何か買いたいものを思い出して他の陳列棚に寄ってくれる可能性もあります。

このように店舗設計次第で顧客の購買機会を増やすことが可能なのです。

どのような店舗経営をしているかによって最適な店舗設計には違いがあります。

しかし、顧客の購買機会を増やし、購買意欲を高められるデザインにして施工すれば

大きな売り上げの向上を目指せるのは同じです。

店舗デザインをして施工を業者に依頼するときには、

売り上げを伸ばすための工夫がうまく実現できているかを現場で見てみるのも大切です。

施工途中であればデザインの微修正をすることは可能なので、

立ち会いをしてこだわりを正しく表現できていないときには打ち合わせを申し出ましょう。

 

・顧客と従業員の動線を考えるのが店舗設計のポイント

上記の例のように顧客にうまく購買機会を与えるように店舗設計をするのが合理的な考え方です。

販売店の場合には顧客が来店してからレジで会計するまでの動線をできるだけ長くするのが効果的です。

統計的にも店舗の滞在時間と購買金額に相関関係があることが知られているため、

多くの店舗で通用するデザインの仕方です。

ただ、ファーストフードやコンビニの場合には迅速な買い物をしたいという顧客がよく集まります。

むやみに動線を長くすると顧客がストレスを抱えることになりかねません。

リピート率の低下につながることから、逆に動線を短くして満足度を上げ、

リピート回数を増やすという戦略を立てて店舗設計をするのが良いでしょう。

このように顧客の動線を設計して施工すれば売り上げが伸びる可能性が高まります。

さらに従業員の動線も考慮して設計すると快適な店舗になり、売り上げの向上に大きく貢献します。

顧客と従業員の動線がクロスしてしまうと互いにストレスを受けることになります。

顧客は邪魔だという印象を受け、従業員は働きづらいと感じるからです。

顧客の満足度の低下につながり、リピート率が下がってしまうでしょう。

従業員も作業がしにくいため、陳列棚に空きが目立つようになる場合もあります。

すると顧客の購買機会を減らすことになってしまいます。

顧客と従業員の動線がクロスしない店舗設計にすればこのような問題は起こりません。

両社が快適に過ごせる店舗になり、評判もきっと高くなるでしょう。

 

・まとめ

店舗設計次第で売り上げは大きく変わる可能性があるため、動線にこだわるデザインをしましょう。

施工時には立ち会いをして、想定したようなデザインになっているかを確認するのが大切です。

売り上げを伸ばすという観点で店舗設計をして、今後の業績を向上させましょう。

 

家づくりのことなら岡山のサイタス株式会社 一級建築士事務所にご相談下さい。


会社名:サイタス株式会社 一級建築士事務所

住所:〒703-8207 岡山県岡山市中区祇園505-1

TEL:080-5231-9896

MAIL:ito@situs-arch.jp

pagetop